キャノンキャノン「Canon NEW FD 100mm F4 MACRO」分解・清掃・作例 今回はリサイクルショップのジャンク棚に置いてあったカビジャンクのキャノン「Canon NEW FD 100mm F4 MACRO」を簡単にレンズだけ分解・清掃してみました。 このレンズは1969年発売のFLや1975年発売のFD100mmマクロのレンズ構成を受け継いだ、最後の3群5枚構成になっています。2020.11.28キャノン
ミノルタミノルタ「MINOLTA AUTO TELE ROKKOR-QF 200mm F3.5」分解・清掃 今回はとあるリサイクルショップのジャンクボックスに転がっていたミノルタの「MINOLTA AUTO TELE ROKKOR-QF 200mm F3.5」を分解・清掃してみました。 このレンズは1958年にミノルタ初の一眼レフカメラ「SR-2」と共に発売された物で、このレンズ構成のまま1977年まで外観を変えながら生産されたみたいです。2020.11.20ミノルタ
ニコンニコン「AiAF Zoom-NIKKOR 35-70mm F3.3-4.5S」分解・清掃 今回はニコンのAFズーム「AiAF Zoom-NIKKOR 35-70mm F3.3-4.5S<New>」を分解・清掃してみました。種類の多いニコンAFズームの中でも、リサイクルショップなどで比較的良く見かけるこのレンズですが、構造が簡単なのでレンズ清掃だけなら簡単に行う事ができます。2020.11.14ニコン
サードパーティー製レンズサン光機「Sun system zoom 85-210mm F4.8」分解・清掃 今回は1970年頃に発売されたサン光機の「Sun system zoom 85-210mm F4.8」を分解・清掃し、「ニコン1 V1」を使った作例も載せてみました。このレンズの光学設計をしたのが、かの「トプコン(東京光学)」らしく、ペトリからもサン光機製の物が出ているそうです。2020.11.07サードパーティー製レンズ