キャノン

キャノンズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」分解清掃・作例

今回は2009年に発売されたキャノン「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」を分解清掃し、作例を載せた内容になっています。 分解自体は合理的な設計で簡単なのですが、フレキシブルケーブルを痛めないように分解組み立てができるかが成功の鍵になってきます。 
キャノン

キャノン「New FD35-105mm F3.5-4.5」分解清掃・作例

キャノン「New FD35-105mm F3.5-4.5」のカビジャンクがあったので、買って来て分解清掃し、作例を撮った内容になっていますが、このレンズは分解組み立てがかなり困難な造りになっています 
タムロン

タムロン「TAMRON SP 60-300mm F3.8-5.4 23A ADAPTALL2」分解清掃・作例

とあるリサイクルショップのジャンクコーナーにカビカビのタムロン「TAMRON SP 60-300mm F3.8-5.4 23A ADAPTALL2」があり、あまりタムロンのSP(Super performance)レンズを分解清掃した事がなかったので買ってきてみました。
オリンパス

オリンパス「ZUIKO MC AUTO-S 50mm F1.8」分解・清掃・作例

今回はカビジャンクのオリンパス「ZUIKO MC AUTO-S 50mm F1.8」を分解・清掃して作例を撮った内容になっています。因みにこれはレンズ構成が4群6枚になったマルチコートの後期型になりますので、前期型5群6枚の「F.ZUIKO」とは仕組みが全く異なりますので注意して下さい。
サードパーティー製レンズ

三協光機「Sankyo Koki KOMURA- 105mm f3.5」分解清掃・作例

たまには古い中望遠レンズでもやってみようと思い、三協光機の「Sankyo Koki KOMURA- 105mm f3.5」を買ってみました。 でもジャンクだったものですからかなり状態が悪く、ヘリコイドはとても重く、悲しい事に前玉は拭き傷だらけです。
トキナー・コシナ

トキナー「Tokina 35-105mm f3.5-4.3 (SMZ105)」分解・清掃・作例

1980年に発売されたこの「Tokina 35-105mm f3.5-4.3 (SMZ105) 」はカメラの専門家からの評価が高く、ツァイスと同じガラス硝材を使っているそうなんですが、このレンズは中群レンズの状態が悪い物が多いように感じます。
ニコン

ニコン「Reflex Nikkor-C 500mm F8」水没レンズ・分解清掃・作例

とあるリサイクルショップのジャンクコーナーに水没したと思われるニコンのミラーレンズ「Reflex Nikkor-C 500mm F8」が激安で置いてありました。 ヘリコイドは動かず、レンズ内は泥で汚れていましたが、価格に釣られてダメもとで買ってきてみました。
ニコン

ニコン「Nikon1 J5」の電源スイッチ戻らずの故障修理

いつもレンズの分解清掃の撮影に使っていたニコンのミラーレスカメラ「Nikon1 J5」なんですが、ある日、電源スイッチが戻らなくなってしまいました… 一時はメーカーに修理を出そうかと思いましたが、オークションなどを見ているとこの不具合が多発しているのに気づき、自分で修理する事にしました。
ペンタックス

ペンタックス K-S1 撮影画像が真っ暗になる黒死病の修理

ペンタックスの大衆機で発生する「撮影した画像が真っ暗になる黒死病」はK-30、K-50、K-70、K-S1、K-S2に多く発生しているみたいで、自分が買ったK-S1も病に侵されていた為に修理してみました。
ニコン

ニコン「Nikon LENS SERIES E Zoom 75-150mm F3.5 (New)」分解・清掃・作例

だいぶ前にリサイクルショップで買ったカビジャンクの「Nikon LENS SERIES E Zoom 75-150mm F3.5」なんですが、これ以上カビが繁殖するのも精神的にも良くないと思い、今回の作業としました(汗)